今年も俺の焚火ギア(My Bonfire Gear)、MBGの季節がやってきました。
焚火沼管理人の私が焚火に行くときに持っていくベストメンバーな焚火道具をまとめました。

焚火沼マキヲ
俺の焚火ギアかもーん!
目次
マイベスト焚火ギア2021
マイベスト焚火ギア2021の一覧表です。
項目 | メーカー | 名称 |
---|---|---|
焚火台 | TRIPATH PRODUCTS/コールマン | GURU GURU FIRE/ファイアーディスクソロ |
焚火シート | DOD | タキビバビデブー |
グローブ | CRUD | Gjora Elk Skin |
ファイヤースターター | GERBER/SOTO | BG/マイクロトーチ |
火ばさみ | TRIPATH PRODUCTS | トリバサミ |
火吹き棒 | ファイヤーサイド | ファイヤーブラスター80 |
着火剤 | PROCAMPTEK | FAT ROPE STICK |
斧 | husqvarna | キャンプ用斧38cm |
ナイフ | HELLE/Morakniv | TROFE/Garberg |
片付け道具 | ユニフレーム/キャプテンスタッグ | ウェーブスコップ/火消しつぼ |
テーブル | ogawa/マウントスミ | タフメッシュテーブル/焚き火サイドタフテーブルミニ |
チェア | DOD | タキビチェア |
ハンガー | ミニマルワークス | インディアンハンガー |
薪スタンド | DOD | となりのまきちゃん |
収納道具 | snow peak | ギアコンテナ |
焚火台 “GURU GURU FIRE”

収納サイズ | 使用サイズ | 重量 |
---|---|---|
W350×D350×H43mm | W410×D410×H673mm | 7.2kg |
メインの焚火台としてTRIPATH PRODUCTS(トリパスプロダクツ)の「GURU GURU FIRE(グルグルファイヤー)」を使用しています。ソロ用としては大きいMサイズですが、豪快な火を楽しむのにはちょうど良いです。
セットで使えるトリバサミもかっこいいので気に入っています。
GURU GURU FIRE(グルグルファイヤー)レビュー記事
焚火台 “ファイアーディスクソロ”

収納サイズ | 使用サイズ | 重量 |
---|---|---|
W320×D320×H100mm | W320×D320×H160mm | 620g(網込み900g) |
コールマンのファイヤーディスクソロはソロ用にぴったりのサイズで、設営・撤収がほんとうに簡単なので重宝しています。常に持っていきたい焚火台です。
焚火シート “タキビバビデブー”

収納サイズ | 使用サイズ | 重量 |
---|---|---|
W330×D200×T50mm | W1000×D1000×T2mm | 460g |
六角形のデザインでサイズ感がよく、使い勝手のいい焚火シートなので念のために持っていくのにちょうどいいです。
グローブ “Gjora Elk Skin”

手のひらの周囲 | 手首から中指までの長さ | 重量 |
---|---|---|
210mm | 200mm | – |
Gjora Elk Skin(ヨーラ エルク スキン)は、まさに一生ものでカッコいい鹿革のグローブです。もともと柔らかめの革ですが、使い込むほど柔らかく手に馴染むのが最高で、いい色合いがたまらない良き焚火のパートナーです。
ファイヤースターター “BGファイヤースターター “

収納サイズ | 使用サイズ | 重量 |
---|---|---|
φ20mm×H120mm | – | 100g |
ロッドの芯が太く火花が出やすいので重宝しています。ファイヤースターターは火遊びの醍醐味で楽しいです。
キャップ部分に火口となる1〜2回分の綿が詰まっているので、焚火初心者でも安心して着火作業ができます。
GERBER ベア・グリルスファイヤースターター レビュー記事
ファイヤースターター “マイクロトーチ”

収納サイズ | 使用サイズ | 重量 |
---|---|---|
– | W50×D19×H90mm | 45g |
コンパクトで持ち運びしやすく、火力が強いので風が強い日でも簡単に着火できるので重宝しています。
着火剤”FIRE STRIP ROLL”

収納サイズ | 使用サイズ | 重量 |
---|---|---|
– | – | 約100g |
たくさん試したなかで、常に持っていきたい着火剤のポイントは「カッコよさ」「コンパクトさ」です。
FIRE STRIP ROLLはその二つを兼ね備えたお気に入りの着火剤です。
火ばさみ”トリバサミ”

収納サイズ | 使用サイズ | 重量 |
---|---|---|
– | L520mm | 380g |
正直いうと決して使いやすい方の火ばさみではないのですが、それを上回るカッコいい無骨感がたまりません。
火吹き棒”ファイヤーサイド80″

収納サイズ | 使用サイズ | 重量 |
---|---|---|
– | φ35mm×L600 | 113g |
口に当たる木目の部分がワイルドなのに優しくて好きです。折りたためないタイプの火吹き棒なのですが、軽いので車に積みっぱなしにしても気にならないので好んで使っています。
斧”ハスクバーナー38cm”

収納サイズ | 使用サイズ | 重量 |
---|---|---|
– | (約)W170×L380mm | 約500g |
薪割りにちょうどいいサイズなのと、グリップが握りやすくキャンプ場で使いやすい斧です。取り回しが良く、これ1本あれば色んな薪のサイズを作れます。
ナイフ”トロッフェ”

収納サイズ | 使用サイズ | 重量 |
---|---|---|
– | 刃長:92mm 刃厚:3.1mm 柄長:111mm | ナイフ:114g シース:40g |
キャンプ場で使う全てのシーンに万能で使えるナイフです。バトニングやフェザースティックなども楽しめます。
手への感触も柔らかいので握りやすく使いやすいナイフです。
後始末道具”ウェーブスコップ”

収納サイズ | 使用サイズ | 重量 |
---|---|---|
– | L:385mm | 200g |
焚火台に残った灰を炭置き場に捨てるときや地面に散った炭を拾い集めるときに使っています。
スコップとしてだけでなくウェービーになったつる部分が見た目の華やかさをプラスしてくれているので、無骨なキャンプサイトにあってもいい感じなのも気に入っています。
テーブル”タフメッシュ テーブル”

収納サイズ | 使用サイズ | 重量 |
---|---|---|
W400×D300×H75mm | W600×D400×H265~545mm | 2.3kg |
ハイ・ローが調節できるタフなメインテーブルとして重宝しています。軽量でコンパクトなので基本的に車に積みっぱなしになっています。
ミニテーブル”焚き火サイドタフテーブルミニ”

収納サイズ | 使用サイズ | 重量 |
---|---|---|
W160×D200×H30mm | W305×D200×H90mm | 700g |
ロースタイルで焚火を楽しむためにミニテーブルを使っています。主にスマホやカップなどを置いて使っています。
足が少し不安定ですが、天面のザラ感やサイズ感がとてもいいので気に入っています。
チェア”タキビチェア”

収納サイズ | 使用サイズ | 重量 |
---|---|---|
W600×D80×H800mm | W600×D500×H560mm | 3.3kg |
超ロースタイルで焚火を楽しむ用のチェアです。地面に座っているかのような低さで、火吹き棒を使うのが楽しくなるチェアです。
程よい固さでリラックスしやすいですが、リラックスしている状態からの立ち上がりもスムーズで、両方兼ね備えているのが二重丸です。
ハンガー”インディアンハンガー”

収納サイズ | 使用サイズ | 重量 |
---|---|---|
W420×D60mm | W660×D750mm | 550g |
何と言っても見た目がカッコいいですが、焚火で使う火ばさみや火吹き棒などをはじめ、使っていない調理道具などを見せながら収納しておける便利なハンガーです。
別売のポケットを装着することで、収納力がアップします。
薪スタンド”となりのまきちゃん”

収納サイズ | 使用サイズ | 重量 |
---|---|---|
W370×D220×H120mm | W660×D220×H510mm | 1.3kg |
濡れた地面から薪を湿気させないために薪スタンドは重要です。となりのまきちゃんは収納がコンパクトなのもお気に入りのポイントで、サイトの見栄えも良くなります。
収納道具”ギアコンテナ”

収納サイズ | 使用サイズ | 重量 |
---|---|---|
– | W380×D270×H310mm | 720g |
焚火ギアをまるごと収納できる大きさのバッグで、広い開口部なのでガサッと入れることができて便利です。
フタはできませんが、汚れにも強いのでそこは高評価です。
俺のベスト焚火ギア2021 まとめ
2021年のベスト焚火グッズでした。それぞれの使用感に関しては、個別レビュー記事がありますのでどうぞ、ご参考にそちらをご覧ください。