キャンプに持っていくと何かと使えて便利なシェラカップですが、一般的なシルバーではなくブラック!しかもクマがいる!とても可愛い一品を買いましたので、シェラカップの良さも含めてお伝えしようと思います。
目次
ピークス&ツリーズ 可愛いクマ柄のブラックシェラカップ

使用サイズ | 重量 |
---|---|
φ120×H45mm | 約98g |
ピークス&ツリーズといえば、ホットサンドメーカーを連想する方も多いのでは。シェラカップも使い勝手が良く、このデザインならシンプルで持つ人を選びません。
目盛り付き
50〜250mlまで50ml刻みで目盛りが付いています。計量にも使えて便利です。
底面のクマが可愛い
わたしが購入にあたって一番気に入ったポイントはやはり、このクマです。
メーカーの紹介では”熱々の何かを入れたシェラカップを優しく抱えるクマの柄”となっています。
クマの抱えるシェラカップの中はスープなのかコーヒーなのか、それともお湯なのか。思いを馳せながら使用することができます。
シェラカップは色々使えて便利
シェラカップは何が便利なのかというと、「軽くてコンパクト」「丈夫なのでどこでも使える」ということです。
キャンプ場や屋外でご飯を食べる際に、鍋と皿を兼用できるので洗い物や荷物を減らすことができます。
取手が付いているのも、扱いやすくて助かります。
シェラカップを選ぶコツ
一口にシェラカップといってもいろいろなメーカーから多種多様なものが発売されているのですが、主にチェックするポイントは「サイズ」「取手」「デザイン」です。

焚火沼マキヲ
用途に適したシェラカップを購入するのが大事です。
サイズでシェラカップを選ぶ
シェラカップはコンパクトなので複数個持っていくというのもひとつの方法ですが、キャンプを始めたての人だと道具が揃っていないと思います。
このくらいのサイズ感のシェラカップを一つ購入しておけば、お湯を沸かしたり簡単な調理したりと万能に使えます。一つでも便利なのでおすすめです。
取手でシェラカップを選ぶ
シェラカップの取手は大きく分けて「折り曲げ」「折りたたみ」と2タイプあります。
取手が折り曲げタイプのシェラカップ
今回レビューしているピークス&ツリーズのシェラカップも折り曲げタイプです。メリットとして、指をひっかけてカップを持つことができるので持ちやすいです。また、使用していないときも引っ掛けて収納ができます。
取手が折り畳みタイプのシェラカップ
取手の折りたたみには、底面、側面とあります。
こちらは取手をカップの底面へと折り畳むことができるタイプです。収納がしやすいメリットがあります。
こちらは取手をカップの側面へと折り畳むタイプです。
デザインでシェラカップを選ぶ
最後はやはり自分の好きな「デザイン」のシェラカップを選びます。カラフルなシェラカップだったり、豪華なゴールドのものもあるので選ぶのがめちゃくちゃ楽しいです。
その他の注意点
基本的にシェラカップは直火OKなものが多いですが、NGなものもあります。必ず購入前にチェックです。
シェラカップは便利だし、選ぶのが楽しい
この記事でピークス&ツリーズのクマ柄シェラカップの可愛さとシェラカップの便利さ、選ぶ楽しさが伝わったらうれしいです。また面白いシェラカップがありましたら買って記事にしようと思います。

焚火沼マキヲ
いろんなシェラカップが欲しくなる〜!ここにも沼が?
1 件のコメント